DESIGN 

 
 
 
 
 
 

OUTLINE
CL-Y
ノーズからワイデスト、ワイデストからテールまでがカーブの強いラインで作られたテンプレートです。
カーブが強いアウトラインは水流に対して抵抗を生み、その抵抗によってターンがしやすくなります。初心者から上級者までの誰もが抵抗無く乗ることができ、チームライダー 西村優花が開発に参加したモデルです。
 
CL-M
ノーズ、ワイデスト、テールにかけて、全体的に緩やかなカーブのスピード性能に長けたテンプレートです。
厚みで浮力を付け、全体を細身にすることでターン性能をあげたボードに乗るチームライダー井上美彌の意見が反映されたモデルです。
 
 
 
CL-K
プローンでのコントロール性能を最優先にチームライダー近藤義忠が開発したテンプレートです。ノーズからワイデストまでのラインは緩やかな無駄のない曲線で結ばれ、ワイデストからテールまでは直線に近い緩やかなラインで作られています。浮力バランスをボードワイデストポイントからやや下に置き、浮力をお腹でコントロールするようなイメージで、ただ乗っているだけで上手く乗れてしまうようなモデルです。
 
CL-K-EVO
よりハードなアクションを伴った最新のボディボードに対して、CL-Kをシェイパーがアレンジしたテンプレートです。
ノーズからワイデストポイントまでのラインを若干膨らませ、ボード前方の浮力を付けることでエア系リップ技の着地を安定させ、スピンなど前方へ乗り込んだ際にボードを安定させます。全体的に緩やかな曲線はスピード性能も高く、現在チームライダーの使用率No.1のテンプレートです。 
CL-N

シェイパー 中津川賢がCLEAVE創立から今に至る迄、長い時間を掛けて少しずつ成長させてきたテンプレートです。
少し細めのノーズからワイデストポイントまでは少々きつい曲線で結ばれ、ワイデストポイントからテールまでを緩やかな曲線で構成されています。ノーズは細めながらも、DKで前足を置いた時やプローンで前方へ乗り込んだ際の安定感が良く、オールラウンドに楽しんでいただけるモデルです。

CL-L
CLEAVEハワイの代表、マウイ島のリロイカイウィのテンプレートです。
リロイ曰く、2フィートから20フィートまで対応出来るこのモデルは、CL-Mの緩やかな曲線をもう少し強くした曲線により構成され、ワイデストポイントがちょうどボードのセンターにくるように設定されます。プローン/DKともにとても乗り易く、カービング性能、スピード性能の両方で大変バランスがとれたモデルです。
BOTTOM
 
img20200629174700453393.jpg img20200629174713448753.jpg img20200629174727553019.jpg img20200629174740003646.jpg
【フラット】

平らなボトム形状から誰にでも扱いやすいデザインです。水の流れを作らないため揚力が発生せず、極端に波の力がある場合や掘れた波などにおいても扱い易いボードとなります。CLEAVEハワイ代表 リロイカイウィ、ライダー コーディーマイロウは好んでフラットボトムを使います。

 

img20200629174840921700.jpg img20200629174857022916.jpg img20200629174909693584.jpg img20200629174933097988.jpg

【シングル】
ボトムに1つの大きな溝をシェイプし1本の水の流れを作ることによって強い揚力を発生させます。発生した揚力によってボードをリフトさせスピード性を高めるデザインです。直進性が増し、ターンの際には強めの揚力を抑え込まなければならないため、中級者以上に方にお勧めです。

 

img20200629175048936625.jpg img20200629175102055646.jpg img20200629175114783011.jpg img20200629175128112209.jpg
【ダブル】
ボトムに2つの溝をシェイプし、ボードが水面に対してどのような角度で接していても安定した揚力を発生させます。揚力の強さはシングルコンケーブ程ではないため、どのようなコンディションにおいても扱いやすく、CLEAVEライダーの中でも一番人気のあるボトムシェイプです。
 
【フラット】
 
【シングル】
 
【ダブル】
 
【チャンネル】
 
【パゴダ】
 
HPC VEEボトム】
img20200629183626368673.jpg img20200629183637407802.jpg img20200629183654915957.jpg img20200629183707914677.jpg
【チャンネル】
大きい波や掘れた波に対してボードのトラクション(引っ掛かり)を生み出すためのデザインです。コンケーブのような考えからではなく、波に引っ掛けたいテール隅の部分を彫る(凹)ことで表面積を広くし、水に対しての抵抗を作り出しトラクションを得ることができるボトムシェイプです。
img20200629183816586392.jpg img20200629183848245638.jpg img20200629183901489972.jpg img20200629183912455211.jpg
【パゴダ】
シングルコンケーブの発展形となるパゴダコンケーブは、名車メルセデスベンツ280SLのルーフにデザインされたパゴダルーフの形状に似ていることから命名されました。シングルコンケーブより更に強烈な揚力を得られ、コンケーブエッジ部分は硬いサーリンボトムを折り曲げた段差がついているため、ボード縦方向のフレックス剛性も上がります。ボトム両サイドレール寄りはフラットなため、強烈な揚力の割にコントロールし易いボトムシェイプです。ただし、オンショア等、波の表面がラフなコンディションの場合には影響を受け易いデメリットがあります。
img20200629171646775809.jpg img20200629171745654376.jpg img20200629171757931359.jpg img20200629171810855510.jpg
【HPC専用VEEボトム】
掘れた波、大きな波、力のある波でのコントロール性能を劇的に高めることができるボトムシェイプです。Veeはダブルコンケーブのテール付近のみにシェイプします。ダブルコンケーブで作り出された水流をテールのVeeでリリースし、揚力を減少させるとともにコントロールをし易くする効果があります。また、浮力のあるボードをコントロールする場合にも有効です。
TAIL
 
【クレセント】
いかなるコンディションにおいても扱い易いテール形状です。
両サイドフラット部分の長さ、半月形状の凹み部分の深さを調整することでプローンからDKスタイル、小波~大波まで幅広く対応出来ます。
 
【フルクレセント】
同じ長さで比較した場合、クレセントに比べ浮力が落ちますが、少なくなった浮力分コントロール性能がアップします。クレセントにある両サイドのフラットな部分が無いためドライブ感は少なくなりますが、大波や掘れた波でのプローンやDKスタイルに向いたテールです。
 
【バット】
テールセンターを出したことで浮力を付けたデザインです。テールセンター部分の浮力によって、クレセントテールよりボード長を短く出来るため、ボードの取り回しがしやすく、より小回りの効くライディングが可能になります。
 
【クレセント】 
 
【フルクレセント】
 
【バット】
 
【ラウンドバット】
 
【コンベックスバット】
 
【フラット】
 
 
【ラウンドバット】
バットテールセンター凸部分を横に広げて浮力を増したデザインです。バットテールに比べて増加したテール浮力により、テイクオフからターンにいたるまで常にスピードにのったライディングを可能とします。
 
【コンベックスバット】
CLEAVEのバットテールは通常レールエンドとテールセンターが同じ長さになりますが、コンベックスバットはテールセンターが飛び出たデザインとなります。”クレセントテールからバットに変えてみたいけどボード長は短くしたくない”という方にはお勧めのデザインで、レールエンドがテールセンターに比べて短くなるため、クイックにボードを動かすことが可能です。
 
【フラット】
一番浮力のあるテールデザインで、遠浅のあまり掘れないビーチブレイクのような力の無い波には最適です。テールの浮力が大きくなることから、チャンネルなどテールの引っ掛かりを持たせるボトムデザインとの組み合わせをお勧めします。
RAIL
img20200629184826527730.jpg50 / 50 img20200629184852030817.jpgNEW 50 / 50 img20200629184911382223.jpg比較
 
【50/50】【NEW50/50】
img20200629184938719776.jpg60 / 40 img20200629184956322078.jpgNEW 60 / 40 img20200629185009362736.jpg比較
 
【60/40】【NEW60/40】
 
【NEW55/45】
 
img20200629184826527730.jpg50 / 50 img20200629184852030817.jpgNEW 50 / 50 img20200629184911382223.jpg比較
 
【50/50】【NEW50/50】
60/40レールに比べて接水面積が少なくなる50/50レールは、レールを”入れる””抜く”のコントロールがし易く、技を繰り返すような(コンペティション系)動きに適したレールです。50/50とNEW50/50の浮力を比較した場合、NEW50/50のほうが断面浮力は大きくなります。浮力が大きいレールを水に沈めた場合、水中から出ようとする力(浮力)が大きくなるため、その力によってターンのスピードロスを減らすことが出来ます。
img20200629184938719776.jpg60 / 40 img20200629184956322078.jpgNEW 60 / 40 img20200629185009362736.jpg比較
 
【60/40】【NEW60/40】
50/50レールに比べて接水面積が大きくなる60/40レールは、その表面積によってより多くの水を捉えてライディングすることができます。しっかりとレール荷重することでオンザレールのような感覚とともに波を滑ることができ、大きなマニューバーを描きたいライダーに適したレールです。60/40とNEW60/40の浮力を比較した場合、NEW60/40のほうが断面浮力は大きくなります。浮力が大きいレールを水に沈めた場合、水中から出ようとする力(浮力)が大きくなるため、その力によってターンのスピードロスを減らすことが出来ます。
 
【NEW55/45】
55/45レールは50/50レールと60/40レールの中間の性能を持ったレールデザインになりますが、浮力が大きいNEWタイプのみの設定になります。
NOSE GRIP
【ノーズ側グリップ】
デッキ側ノーズ部分にのみ凹部をシェイプし、ボードを握り易くします。
【ボトム側グリップ】
ノーズボトム側両角に凸部をシェイプすることで、ノーズを握った際に指がかかり握り易くなります。
 
【コンツアー】
デッキ側ノーズ部分からワイデストポイントの下まで、レールに沿って凹部をシェイプします。ライディングで考えられるあらゆる状況でボードが掴みやすくなります。
【HPC専用コンツアー】
通常のコンツアーデッキを特殊な形状にシェイプし、いかなるライダーの乗り方やスタンスにおいても素晴らしいグリップを発揮します。
※こちらはHPCシリーズ専用コンツアーデザインとなります。
ノーズ側グリップ
デッキ側ノーズ部分にのみ凹部をシェイプし、ボードを握り易くします。
 
ボトム側グリップ
ノーズボトム側両角に凸部をシェイプすることで、ノーズを握った際に指がかかり握り易くなります。
コンツアー
デッキ側ノーズ部分からワイデストポイントの下まで、レールに沿って凹部をシェイプします。 ライディングで考えられるあらゆる状況でボードが掴みやすくなります。
HPC専用コンツアー
通常のコンツアーデッキを特殊な形状にシェイプし、いかなるライダーの乗り方やスタンスにおいても素晴らしいグリップを発揮します。
※こちらはHPCシリーズ専用コンツアーデザインとなります。
STAMPS
※カラーはシミュレーターをご参照ください。
 
 
STTLE STAMPS
CSM1
CSM2
CSM3
CSM1
CSM2
CSM3
CSM4
ボトムスタンプヘキサゴン
ボトムスタンプロゴ
CSM4
ボトムスタンプヘキサゴン
ボトムスタンプロゴ
TOP